今年も残すところ、あと数時間となりました。
また今年も多くの方々に支えられ、
無事一年間過ごす事が出来ました。六月には、「紫陽花寄席」と題して、
飛鳥藍染織館の館長 渡辺誠弥氏のお力添えにより
上方より、桂まめださんをお招きし、
松江の 春雨や落雷さん こと 安部正之先生にも
ご出演戴き、多くのお客様と愉しい落語の会を
催すことが出来ました。また、九月にはこのブログを立ち上げて下さった
八田氏のお蔭で、拙い文章を書かせて戴けるようになりました。
パソコンの扱いもままならない私に、ここまで出来る様
辛抱強くご指導下さいました。心より感謝 です。
人はひとりでは生きて行けません。
私も多くの人に支えられています。
そして、私も誰かの支えでありたいと思います。今年を表す「一文字」が毎年末、清水寺で書かれます。
今年は「変」でした。
変動、変化、というより、本当に変な年だったと
私は思います。
変な事件や、出来事が多かった。
なんでこんなことが!!ということが、多かった気がします。来年はそんなことがないよう、
平和で、明るい一年であって欲しいと願って止みません。今年一年、吹野をご愛顧戴き、本当に有難うございました。
また、来年も何卒宜しくお願い申し上げます。
そして、皆様にとって、幸多き一年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。どうぞ、良い年をお迎え下さい 珈琲屋吹野
昨年の1月のある日のことです。
一組の若い男女と、そのふたりの手と手をつなぐ
その真ん中にちいさな女の子を挟んだ家族が
入り口からにこやかに入って来ました。
「まあ~久し振り!!」と迎えながら、
私はその幼い女の子を見つめていました。その若いパパとママは
10年くらい前からの「吹野」のお客様で、
その頃まだ、彼女は大学生でした。
とっても可愛い、おままごとのような二人でした。いつしか会話を交わすようになり、
松江から来てくれていると知りました。
恥ずかしそうに話し掛ける彼女を
優しく見守る彼・・・
本当に微笑ましく、仲の良い恋人たち でした。それから、暫く姿を見なくなり、
久方ぶりに入って来た彼女の
お腹が少しふっくらとしていて・・・結婚の報告と、もうすぐ生まれてくる
新しい命を授かった報告を受けたのです。そして亦、暫く姿を見なくなっていました。
その二人が、昨年の一月に
あの時、ママのお腹の中にいた、その子の
手を引いて、やって来てくれたのです!!「この子が、吹野で静かにいい子に
していられるようになるまで待って、
やっと 今日 吹野デビュー です!!」
と、やっぱりママは相変わらずハニカミ
ながら、話してくれました。お母さんに似て、恥ずかしがりの
ピンクが良く似合うその子は、
節分の日、2月3日で3歳になるんです
と、教えられました。
七五三が近いので髪を伸ばしていることや
保育園のお話もしてくれました。やっと彼女が慣れてきた頃
帰りの時がやって来ました。そして、お会計を済ませた帰り際・・・
若いお母さんが、こう呟きました
「この子の名前、ふ き の っていうんです!!」私は一瞬 耳を疑いました。
「えっ!なんて?!」
もう一度聴き返すと、
「くさかんむりの蕗と、乃木将軍の乃と書いて
蕗乃といいます・・・」とごめんなさい
またまた吹野は感激のあまり
泣いてしまいました。お父さんとお母さんが、愛を育んだ
その店の名を、愛しい我が子の
名前にしていたのです!!こんなしあわせ・・・いいのでしょうか?!
それから、時々顔を見せてくれる親子3人
会う度に蕗乃ちゃんは成長して行き、
これこそ本当に、孫の成長を見守る
おばあちゃんの心境です。今年も数日前に3人仲良くご来店!
蕗乃ちゃんは、葡萄のジュースと
チョコバナナのミニパフェを
美味しそうに平らげてくれました。
その日もピンクの帽子と
ピンクのダウンジャケットで
嬉しそうでした。
ひとつ困る事は、
お父さんとお母さんが
蕗乃ちゃんを叱る時!!「こら!ふきの~!!」
と言われると、私が叱られたようで
ドキッ!!っとすること(笑い)
「今日は娘の誕生日で、今年はステーキ!というリクエストなので、例の肉屋さんで最高のお肉を買って来たとこです!!」
と、ニコニコお話されたのは、お母さん ではなく、お父さん!! です!!!
Fさんは、とっても料理がお上手で、それも拘りのヘルシー料理を作られます。
私も何度かご相伴に与った事があるのですが、材料にも拘りがあったり、もちろんホワイトソースやマヨネーズも手作りのものをお使いになる!!
化学調味料は一切使わず、天然素材から出汁をとる、という徹底ぶり!
だから、甘味も控えめ、減塩だったりするのでお子さんには少し物足りないらしくブーイング!がある時もあるとか(笑い)
でも、育ち盛りのお子さん達にとってこれほどの健康管理は無いと思います。
とても幸せ☆なことだと感じて欲しいのですが
今は無理?!かな・・・
やはり、添加物の沢山入ったお菓子や保存料の沢山入ったインスタントラーメンがお好みのようで、お父さんはいつも頭を抱えていらっしゃいます(笑い)さて、昨夜は美味しいステーキが焼けたでしょうか?!
お父さんの手作り拘りソースは、お子様たちの口に合ったでしょうか?!また、後日談が愉しみです!!
愛娘のKちゃんは、とっても面白い子で、私も大好きなのですが彼女も吹野がお気に入りで、時々お父さんに
「ねえ、吹野屋さん(笑い)に連れてって!!」
と、ご要望があるそうです。
冬休みには、また、顔を見せてくれるかな~と 愉しみな今日この頃!!です。因みに、Fさんちは夫子家庭ではありません。
ちゃんとおかあさんもいらっしゃるのですが、 お食事担当はお父さん!というお宅で~す!!
先月初来店下さったお客様です。
カウンターに席を取り、少しお話をし、他のお客様との会話に、
「定年退職をして、毎日が日曜日で・・・」
という話を聴いていらしたようで、「私も、退職者なんですがねぇ~
毎日が日曜日は良くないですよ・・・」 と呟いてお帰りになりました。一週間ほど後に、再び訪れて下さり、亦、カウンターに腰を降ろされたので、
前回お出で戴いた時の事に触れると、「憶えていて下さったんですか?!」と少し驚き、少し嬉しそうにお話をして下さいました。「今日は出かける予定ではなかったんです。
実は今朝、家内が僕のお気に入りの茶碗を壊して呉れましてね~(笑い)
それで
おやおや、数を増やしてくれましたねぇ~(笑い)と云うと家内が
まあ~そんなふうに仰って戴くと助かります~(笑顔)
って云うんですよ(笑い)
オッシャッテイタダクト って云うんですよ(笑い)
とっても気に入って大切にしていたんですが、そんなふうに云われると、仕方ありませんよね~!!
なので、新しい茶碗を探しに、高島屋へでも行ってみようかと出掛けてきたんですよ(笑い)」素敵なご夫婦だな~と思いました。
「俺の大事にしている茶碗を壊したのか!!」
「そんなに大事なら、自分で洗えば良いでしょ!!」なんて言い争いになることも多いのではないでしょうか。
心に余裕がないとき・・・
何か他にイライラする事があった時・・・
自分の失敗を責められたようで傷ついた時・・・
詰らない言い争いは起こるのですよね!!何十年連れ添っても、お互いを思いやる気持ち、心に余裕を持っていられる環境にあるご夫婦ならではの
愉しい会話 かな と
心がホンワカと温まったお話でした。
みなさんは1日、2日の天体ショーをご覧になりましたか?!
私は、1日の夕刻、ふと見上げた夜空にひと際輝く二つの星と何とも言いようのない美しいラインを描いた月が、
仲良く談笑するかとのごとく闇の中にくっきりと浮かんでいるのを見つけ、狂喜乱舞してしまいました。普段から、夜空の「宇宙イルミネーション」を見るのが好きで、特にこの季節は、本当に星が綺麗に見えるので、大好きなんです。
思いがけないプレゼントを戴いたようで、良い一日の終わりでした。
すると翌日、日も暮れた6時頃いらした古くからのお客様が、「三日月と星が凄く綺麗だよ!!」と教えて下さいました。
「ええ~!!昨日も見えてたあのスリーショット!ですか?!」と、興奮気味の私が云うと、「そうなの!!昨日は星が上だったけど、今日は、三日月の下に金星と木星なの!
二年半に一度しか見ることが出来ない、貴重な天体ショーなんだって~!!」と、その方も興奮しながら仰り、あの人にも、この人にも教えてあげなきゃ~!!!
そう云いながら、あちこちに電話を掛けて、「ちょっと空を見上げてみて!!」とつられて私も親しい友に、☆メールでお知らせ☆してしまいました。
「教えてくれてありがとう~とっても綺麗~☆」とか、「残念ながら、こちらは曇っていて見えませ~ん☆」とか、
「主人に教えたら、早く吹野さんに教えてあげなさい!って云うので、
これは吹野さん情報だよ!って云ったのよ~☆」
などという返事が返って来ました。
ノリのいい友ばかりで嬉しい限りです☆
昨日(3日)も、つい夜空を見上げてしまったのですが、もうそこには
ビーナスとジュピターはいなくて、ただスリムな三日月が浮かんでいました。
何だか淋しそうに見えたのは、気のせいでしょうか?!
冬の星座は、とても綺麗です。
忙しい日々の中で、ほんの少し立ち止まって、夜空を仰いでみませんか・・・・・
宇宙はこんなにも広く、人間なんて、ほんのちっぽけな存在だと思い知らされます。
今、悩んでいる「事」も他愛のない些細な事 のように思えたりします。
宇宙が織り成す大天体ショーで、リフレッシュしてみて下さい!!