和おばちゃん

  • 投稿日:
  • by

大好きだった叔母が、13日の朝静かに息を引き取った。

毎週定休日の木曜には病院へ見舞っていた。

出来ていた会話も徐々に少なくなり、この頃は譫言のような話も多くなり、
現実なのかどうか、一人娘(私にとっては従妹)に確認しなければならなくなっていた。

もともとお話をするのが好きな叔母だったから、見舞いに来た私たちに何か話したくて
仕方なかったのだと思う。

そんな譫言のような話を聞ける日はまだ良い。
時には話も出来ないような日もあり、そんな日の帰り道は足取りも重くなった。

11日に見舞った時、叔母は手を動かすリハビリを施してもらっていた。
苦しそうに呼吸をしていたが、話しかけると返事をして、そして笑顔も浮かべたので
療法士の女の子も「笑顔が出ましたね」と微笑んだ。

何か一生懸命話そうとする叔母の声を何とか聴き取ろうと耳を近づけた。

暫し話を聞き、叔母も疲れるだろうと思い、そろそろ帰ろうかと胸元の叔母の左手の上に
手を置き「じゃあ帰るからね」と声をかけたら、私の手の上にすっと自分の右手を重ね
私の手を握りしめてきた。

その手には力は無かったけれど、「まだ帰らないで・・・」と言っているように感じた。

今までも、いつもそうしていたのに、握り返して来たのは初めての事だった。

そのまま暫くそのままに叔母の顔を見ていたら、違う言葉が手に伝わって来た・・・
「ありがとう」と・・・

今までありがとう・・・と聴こえて来て不安がこみ上げた。

そっと手をほどき、病室の出口に立ち、いつもなら「じゃあまたね!!」と手を振るのに
その日は何故か立ち去り難く、暫しそこに立ち尽くしてしまった。

結局それが叔母との別れとなり、2日後叔母は静かに旅立った。

胸騒ぎが現実にならないようにと祈ったのに、届かなかった。

昨夜はお通夜で読経の間、とめど無く涙がこぼれた。

今日は葬儀です。
申し訳ありませんが、珈琲屋はお休みさせて下さい。

ちゃんと叔母を見送って来ます。

その場にいるだけでまわりを明るくする陽だまりのような人でした。
親戚が集まれば、いつもその中心にいるのは叔母でした。

父の6人兄弟の一番下の妹でした。
5人の兄はみな先に逝っているので、そのうちみなと再会することでしょう。
勿論両親とも、2年前に先立った夫とも・・・

ひとり残された娘のことはきっと心残りだったに違いないが、
誰からも愛される娘に貴方が育てたから大丈夫だよ、安心して!!

どうか安らかに・・・と     合掌

友 遠方より

  • 投稿日:
  • by

大型連休もあっという間に過ぎました。
皆さんは、とんなふうに過ごされたのでしょうか?!

吹野にも、大型連休を利用し遠方より訪れて下さる方々がありました。

いつもブログにコメントを下さる福岡のMさんは、福岡のお仲間に
米子に珈琲屋吹野あり!!と広報活動を続けて下さっているのだとのこと。
福岡の色々なお気に入りのお店も紹介して下さり、いつか私も行ってみたいと
思ってしまうような、愉しいお話をしてくださいます。

東京からは私のOL時代の同僚だったYさんが男性を伴い、相変わらずの笑顔で
久しぶりの再会です。

伴った男性の説明が「女房の友人のご主人」というのに驚き!!

その友人夫妻も地元ではなく広島からの方で、何故か友人同士の妻抜きで
ご主人同士が仲良くなり、供に珈琲を飲みに来るという図に笑っちゃいます。
昔話に花が咲きました。
四十年も前の私を知っている人と話をするのは何となく気恥ずかしく、
その頃と今の私の違いがこの人にどう映っているのか・・・(笑)

 
それから鳥大卒業生で神戸からのNちゃん夫妻も数カ月ぶりの再訪でした。
冬にスキーをしに大山に来た時は、これから吹野へ向かおうという時に
私がスーパーで買い物中に、居るはずのない二人を見つけてしまい、
私を突然の訪問で驚かせようと思っていたのに、逆に私が二人を驚かせてしまう
という逆転があったことを昨日の事のように思い出しました。

卒業してもう20年にもなるなんて信じられない近い存在のNちゃんです。


そして1年振りの私のかわいい孫の「ふきのちゃん」は松江から両親と供に・・・

吹野と同じ名前の「ふきのちゃん」は今年小学6年生になっていました。
6月には修学旅行へ行くそうです。
今は部活のバスケットボールが愉しいのだと膝小僧の勲章たるかすり傷を
見せてくれる活発で元気な可愛い女の子に成長していました(^O^)/

おばあちゃんとしてはとっても嬉しい再会でした(*'▽')

それと島根県大田市に吹野をお薦め下さるお店があり、そこからのご紹介で
おいで下さる方々がいらして下さったことも嬉しい出来事でした。

皆さんも懐かしい人に逢えましたか?!

素敵な想い出になる旅が出来ましたか?!

故郷で親孝行が出来ましたか?!

また皆さんに会える日を愉しみに、また頑張ります!!

 

 

 

 

 

浦富海岸ジオパーク

  • 投稿日:
  • by

千貫松島 白粉の断崖 岩燕洞門 観音浦・西大島 蜩洞門 

太郎兵衛島 鴨ケ磯海岸 駱駝島・石垣島 菜種島・菜種五島 黒島

これらは浦富海岸の島々につけられた名前です。

浦富海岸のジオパークが世界遺産に登録されたのは何年前だったでしょうか?!

鳥取県に住みながら未だ見ぬ風景をいつか観たいという念願が叶いました(^_^)v

日本海の荒波と風雪が彫りあげた目を瞠るばかりの豪快な景観に
ただただ自然の力の凄さを感じ圧倒されました。

太郎兵衛島はその昔太郎兵衛という漁師がこの島の沖合で難破した際
この島に泳ぎ着き、九死に一生を得た為終生大切にしたことから名づけられたそうです。

駱駝島はその名の通り駱駝の形に似ているからです。

菜種島には野生化した菜の花が咲き乱れることで名づけられたのですが、
ちょうどその菜の花が黄色い花を咲かせているところを観ることが出来ました(^_^)v

ジオパークとは、地質学的に重要で貴重な地層、岩石、地形、断層などの地質遺産を含む
自然公園のことだそうです。

山陰海岸ジオパークは日本海形成に関わる多様な地形、地質と文化・歴史の関わりを
体感できます。

私は遊覧船で島めぐりを体験したのですが、これには思いがけない「おまけ」が!!

そのひとつは海側から鳥取砂丘を見せてもらえたこと(^O^)/

もうひとつは「カモメ」たちと戯れる経験ができたこと(^O^)/

乗船前に乗り場で販売されている「かっぱえびせん」を食べに
カモメたちが集まって来るのです。

手から直接食べさせることもできるそうですが、海に落ちたえびせんを彼らは
絶対に、ひとつも逃すことなくゲットするのに感心しました。

今年も大型連休に突入しました。

まだどこにも出かける計画のない方は、このジオパークお薦めです(^_^)v

『昨日の夢』展

  • 投稿日:
  • by

漸く春らしくなりあちこちに早咲きの桜を見かけるようになりました。

当店にもお客様が庭の桜を手折り持って来て下さった枝が満開となっています(^^)v

さて、今年初の企画 イラスト展のご案内です。

19歳のYくんの夢の世界を描いたイラストを皆さんにご覧戴きたいと思います。

小さいころから絵を描くことが大好きだったYくんは、
お母さんと一緒に吹野へ来てもいつも傍らで絵を描いていました。
だからスケッチブックとペンは必須アイテムでした。

とても細かい緻密で繊細な絵を描きます。

将来はそういう仕事に就きたいと今頑張っているYくんです。

とてもおとなしい少年ですが、ミュージカルの舞台に立ったこともあります!!
作文が優秀賞に選ばれ、東京へ招かれて大勢の人の前で朗読もしています!!
絵も上手いですが文章も巧みという多彩なYくんなのですよ!!!
控えめに見えるYくんにはまだまだ才能が隠されているのかもしれません(*'▽')

そんなYくんの心の中がイラストに垣間見えるのか・・・
どうか皆さんの目で確かめてみて下さい(^^)v

『昨日の夢』展 と題して3月28日(土)から4月5日(日)まで 開催します。

どうぞ皆さんYくんの夢の世界に迷い込んでみて下さい。

皆様のご来店心よりお待ちしています<(_ _)>

卒業

  • 投稿日:
  • by

Bくんが珈琲屋吹野へ初めて足を踏み入れたのは三年前でした。

「ここで長い時間勉強させて貰ってもいいですか?!」と遠慮がちに言いました。

Bくんは鳥取大学に通う医学生でした。

かつて、ここに通い詰める医学生がいました。
けれども、それは二十年も前のことで、このところ医学生の来訪はありませんでした。

かつての風景が再現されると思うと嬉しくて、私は即「いいですよ!!」と応えました。

それからBくんの重い教材を持っての珈琲屋吹野通いが始まったのでした(^^)v

こんなザワザワした場所で勉強に集中することが出来るのか?!と感じる人もいますが、
今時の調査ではリビングで勉強しているという子の合格率が非常に高いというのです。

まさしく珈琲屋吹野は家庭のリビングと似た環境です。

例えば私が厨房でジャムを作っていると「柚子のいい香りがします(笑)」と言います。
蜂蜜ジンジャーを拵えている時は「生姜の香りがします~いいですね~」と言い目を細めます。

きっとお母さんが台所で夕飯の支度をしている時、色々な香りがしてくる、その香りが
何か安心感を与え、勉強が捗るという効果があるのではないかと私には思えました。

そして私とお客様との会話やお客様同士の会話、勿論店内に流れる音楽も
Bくんにとっては程よいBGMになっていたのではないでしょうか?!

そのうえ珈琲の香り・・・

全てが整ったこの環境がBくんには気に入ってもらえたのではないでしょうか(笑)

初めはカウンターの一番奥がBくんの指定席でした。

それからボックス席の真ん中に移っていきました。

殆ど静かな時が多い吹野ですが、稀に満席になることもあります。

そんな時には席を立つ心遣いもちゃんとできる子で、人が多くなると
「僕、ここに居ていいですか?カウンターに移りこのボックス席あけましょうか?」と
声にするのではなく、そういう目をして私を見ます。

勉強に集中している時でもそういう状況に気遣うこともできる子でした。

そういうことに気付く子だから私も快く彼にこの場所を解放できたのです。

勿論彼も吹野だけではなく、図書館やファミレス、ファストフード店などにも行っていました。

でも、吹野が一番落ち着けるといってくれるのはとても嬉しいことでした(^^)v

日が経つにつれBくんとの会話が増えました。
私がお客さんと会話するのを聞いていて、自分の思いと通ずるところがあると感じたからかな?!

彼曰く、同世代の友とはなかなか話が合わない・・・と

私もどちらかというとちょっとだけ他人と違う考え方を持っており、そこで共通するところを
彼は私の中に見い出したのかもしれません。
その時々の事件や事故、政治や結婚観などなどetc・・・

とても大人びた事を云う時もあれば、とても幼い表情を見せる時もあり、
それまで弟のような感覚で接していたものの、はたと気づきお母さんの年齢を訊ねました。
するとやはり、私と同世代でありました!!!(笑)

それ以来私はBくんの米子の母と思い接するようになりました。
彼にとっては迷惑な話かもしれませんが(笑)

そして月日は流れ今年2月には国家試験という大きな壁に直面するに至り、
昨年末から2月までは、ほぼ毎日通ってくるようになり、まさに私は
「受験生の母」の心境でした(笑)

そんな切羽詰まった時でも気分転換は必要です。
必死で集中しているかと思うと、私の手が空いた時を見計らい「ちょっと話していいですか?!」
と声をかけて来ては、とりとめのない会話を交わし笑ってリフレッシュもしていました。

神様なんて信じない・・・というBくんに米子の母は何か出来ることはないかと考えて
神田神社へ合格祈願のお守りを戴きに参じ「これは私の気休めだと思って持ってて!!(笑)」
と、試験前にそっと手渡すとBくんは笑顔で受け取ってくれました。
そして試験前日、私に開いた手帳を差し出して見せてくれたそこにはお守りが鎮座していました。

その効果というより、彼の努力の賜物と言った方が正しいと思いますが、
国家試験は自己採点で合格!!
あとは卒業を待つばかりと皆が羽根を伸ばす時なのに彼は所在なさそう・・・
勉強しない・・・ということが、とても落ち着かない様子には笑ってしまいました。

卒業式は春のような暖かい日でスーツ姿のBくんは立派な医者に見えたのは親の贔屓目でしょうか(笑)
彼の所望で一緒に写真に納まり「これで思い残すことがひとつ減りました」
と息子は可愛いことを言ってくれました。

それから友達と旅行へ行ったり、大好きな伯備線に乗り、ぼんやりと旅をしたりと
残り少ない米子で過ごす日々を満喫し、新天地への旅立ちの支度を始めました。

そして昨日、合格発表の喜びに浸る間もないまま引っ越しを同時に行い
慌ただしく、大好きな伯備線やくもに身を委ね、新天地高知へ向かいました。

「米子に後ろ髪をひかれ、後ろ髪が全部抜けてしまいそうです(笑)」なんて言いながら・・・

まだ実感はありませんが、少し淋しくなるでしょう。

私は産みの苦しみも育てる苦労もせずに大学を卒業するという「美味しいとこ」だけの
母という経験をさせてもらいました。

ずっと私が働く傍らでノートを広げペンを走らせていた子が親元を離れていきました。

患者さんに寄り添い、その痛みのわかってあげられる優しいお医者さんになってね(^^)v

白衣に聴診器を首にかけた写メを愉しみに母は待っていますよ

落ち着いたらいつでも大好きなやくもに乗って「ふるさと」へ帰って来て下さい

おめでとう