「訪辺歩来」

  • 投稿日:
  • by

鳥取県の霊峰大山の麓、佐摩に「訪辺歩来」はある。
「とうへんぼく」と読むそこは、「そば」という矢印を
辿っていく先にひっそりと佇んでいる。
"辺りを歩き、訪れ来る"そんな意味で名付けられた店名。

そこを初めて訪れたのは昨年の12月だったと思います。
お客様のKさんに連れて行って戴いたのですが、
最初は誰かに連れて行って貰わないと見つけられないような
そんな場所にあります。

店主が7年かけてひとりで建てたログハウスでは
店主自らが打つ一日二十食限定の蕎麦が振舞われます。
その他すべての食材が「天然」のもの・・・
秋には大山へ自ら分け入り採取したきのこの蕎麦
ログハウスの周りの畑には野菜が植えられており
元気に鳴く放し飼いの鳥骨鶏の卵は茶碗蒸となり、
ヤギの「コユキ」のミルクは濃厚なチーズケーキになり、
甲川や勝田川で自ら釣って来た山女は頭から尻尾まで
まるごと食べられるくらい柔らかく煮て供される。
無農薬の青大豆で豆腐も手作り・・・
出汁も昆布と鰹節で丁寧に引かれているので綺麗な味です。

風のそよぐ音と鳥の鳴き声と店主のまな板を打つ
包丁の音だけが響く店内は自然を満喫できる。

「安全、安心な食」に拘り抜いている店主の想いが
食事の合間に熱く語られる。

昨日はそんな心豊かになれる昼食を摂りに
二度目の訪問をして来ました(^^)v

昨年末は大山の天然のなめこを使った蕎麦でしたが、
昨日はほんものの自然薯を摩り下ろした蕎麦で、
栽培された自然薯とは全然違う粘りの蕎麦に
体が元気になっていくのを実感しながら戴きました。

拘り始めたらキリがなく、とても大変です。
でもそれを敢えて続けている店主は凄い!!
私達が普段の生活の中で、添加物の入らないものだけを
口にするという事は今の時代とても困難な事になりました。
どれだけ気を付けていても知らず知らずのうちに
体内に摂りいれてしまっているというのが現実です。
「食」の大切さを改めて考えさせられる1日でした。

テーブルも勿論手作りで、その上に並ぶ盆も勿論の事、
お箸もひとつひとつ自ら作られたもの!!
「お箸も手作りなんですね~!!」と驚嘆する私に
店主は笑いながら言いました。
「家が建てられるんだから箸くらい簡単でしょう~?!」と

『お客様に本物の自然の素材を召し上がって戴くため、
 渓流釣り、山菜採りなどに出かけ、
 留守にする場合がございます。
 できれば電話にてご予約頂けますと幸いです。』
パンフレットには、こんなことが記されているお店です。
興味がおありになる方は是非一度訪ねてみて下さい(^^)

帰宅すると「雹」が降りました!!
外に出て手に取ってみると直径1センチ位はありました!!
これも自然の驚異☆!

いろんな意味で自然と触れ合う一日となりました(^^)