5月の出会い

  • 投稿日:
  • by

早いもので、もう5月も終わろうとしています。

5月は出会い満載の月でした。

その一つが「カタクリの花」との出会い・・・

広島県との県境に近い島根県の「船通山」は
5月になると山頂にカタクリの花が群生することで有名です。

その素晴らしさを自慢するお客様に刺激され登山決行!!

着替えと雨具の用意だけして来るように云われ、
その通りに軽装で出かけてみると・・・

誘ってくれた御夫婦も同行する若者もしっかり山登りの服装で
そこに加わる私は異邦人?!

行き交う人々も皆さん全身山の装備で自分が恥ずかしくなりました(^^)

それでもめげずにお借りしたストックで山頂めざし登ること1時間半・・・

よく晴れた日の光を浴び、そこここに咲く山野草に和みながら森林浴で、
その行程はちっとも苦になりませんでした。

そして1140メートルの山頂には、沢山の薄紫色のカタクリの花が
ようこそ~と両手を広げて出迎えてくれて、疲れも吹っ飛びました(^^)


「カタクリ」を繙くと
  雪解けの林に咲く高貴な花。
  雪国などでは群生が見られる。
  生長して花をつけるようになるまでに何年もかかる。
  名前の由来は、の万葉時代の「かたかご」という呼び名にある
  といわれるが、意味は不明。
  昔は茎から片栗粉がつくられた。

とあります。

今のように群生するまでには長い年月がかかったことを知ると
改めてその花たちが愛おしくなります。

同行の皆さんのお蔭で、頂上で食べたおにぎりと
お湯を沸かして作ってくれたカップ麺の美味しかったこと(^^)v

更に緋毛氈を敷き厳かに始まった野点には感動!!

青空のもと、山頂で戴くお抹茶はまた格別でした!!

下山は早く、Ⅰ時間で戻り、麓の温泉で汗を流し
充実した1日を過ごさせて貰いました(^^)v


もう一つの出会いは「古代出雲博物館」の
特別展 滋賀県立琵琶湖文化館が守り伝える美
  「近江巡礼 祈りの至宝展」

近江まではなかなか行けないので、出雲にいらしているのならばと
勇んで出かけた甲斐がありました。

東南時の「地蔵菩薩立像」(重要文化財)に魅了されてしまいました。

写真で見るよりずっと美しいお顔に、暫し佇み見惚れていました。

お客様との新たな出会いもありましたが、
それはまた次回に・・・

暑さが厳しくなりました。
皆さんどうぞお元気で、6月をお迎えください。