メガネ選び

otoko.png 子どものメガネはわからないことだらけ・・・!

特にご両親がメガネをかけていないと、どんなメガネを選んで良いのかわかりませんね。

子どもはすぐ壊すから・・・、度がすぐに変わるから安いメガネでいい」という両親の声!

確かに予算も大切ですが、まずはお子様がメガネを「かけたい♪」と思えるように考えてあげましょう。

お子様の好きな色は?お子様の好きなテレビでメガネをかけているキャラクターはいませんか?

お子様が赤が好きなら赤いメガネ、青が好きなら青いメガネ!

「え~、そんな色のメガネ」「何か変ね」「似合わない」などと言わないでください。

onnanoko.png 子ども用のフレームには軽い・広がりにくい・運動しててもズレにくいなど、子ども用メガネの理由があります。

色々なメガネをかけながら「可愛いよ」「良く似合ってるよ」「カッコイイ~」「素敵だよ」と、ご両親もご一緒に楽しみながらメガネ選びをしてください。

大人もそうですが、かけるメガネで気持ちも大きく変わってきますよ。

フレームが決まったら次はレンズです。

以前はガラスレンズが多かったのですが、今は割れにくく、軽いプラスチックレンズがほとんどです。

元気いっぱいの子ども達には、安全性のためにもプラスチックレンズをお薦めします。

メガネが出来上がると、特に小さいお子様でメガネが必要だと、どうしてもすぐにかけさせなければ・・・

と、イヤがるお子様に無理にかけさせようとします。

でもそれは決して、してはいけないことです。

お子様は叱られることで、メガネ嫌いになってしまいます。

一休さんが言いました「あわてない、あわてない。ひとやすみ」

かわいいね! 良く似合うね! ピッタリだね!メガネが○○ちゃんに掛けて欲しいって!

お父さん、お母さんから、めがね好きになってください。

焦らずに見守ってあげてくださいね。

いつの間にか朝起きたらメガネをかけ、夜寝るときになったらはずし保育園や幼稚園の先生から「大事な宝ものはなに?」と聞かれると「メガネ」と答えるようになります。

子どもは大人が思うほどメガネに抵抗はなく、ましてや大人が言う「小さいのにメガネをかけて可哀そうに・・・」などとはちっとも思っていません。

それは大人の勝手な考えなのです。

子どもの目を守れるのは、周りの大人たちです。これから成長していく子どもだからこそ、大切にしたい子どもの目!

メガネの質も店員の技術もしっかりした、気軽に相談でき、アフターケアのしっかりしたお店を選んで欲しいのです。

もちろんご予算も言ってしっかりアドバイスしてもらいましょう。

erabu.png

更新日: