風景の最近のブログ記事

火垂る火

まつ
0


6月10日に大山山麓の本宮の泉下流に今年のホタルの状況確認に出かけてみました、 ゲンジボタルが既に飛んでいました。



火垂る火

まつ
2


デジカメにしてから初のゲンジボタル撮影に挑戦してみました、フィルムでの経験が多少生きたかな。



静寂

スピカ*
1


8月17日23時30分頃撮りました。





2018年8月13日、21時頃撮りました。 天の川が綺麗に見えました。



火星と天の川

スピカ*
0


8月13日、21時頃に撮りました。この日は天気が良く天の川が綺麗に見えました。



火星と天の川

スピカ*
0


8月13日、21時頃に撮りました。この日は天気が良く天の川が綺麗に見えました。



火星と天の川

スピカ*
0


8月13日、21時頃に撮りました。この日は天気が良く天の川が綺麗に見えました。



火星と天の川

スピカ*
0


8月13日、21時頃に撮りました。この日は天気が良く天の川が綺麗に見えました。



星へ

スピカ*
1


昨日(8/10)に撮りました。少しガスが出ていて肉眼ではあまり星は見えなかったけど、薄ら天の川は見えました。



田園風景

まつ
1


大神山神社周辺にて 2017年6月18日



秋芳洞にて

まつ
0


秋芳洞に行ってきました、三脚持たずで出かけたので、通路の柵の杭にカメラを乗っけて撮影しました、iso100、18mm、f/3.5、5秒 PENTAX K-5Ⅱs



秋芳洞にて

まつ
0


秋芳洞に行ってきました、三脚持たずで出かけたので、通路の柵の杭にカメラを乗っけて撮影しました、iso100、18mm、f/3.5、5秒 PENTAX K-5Ⅱs





まだ少し早い荒神谷公園の古代蓮。 固いつぼみに何度もトライするトンボ。 どんな香りがするのかな?





まだ少し早い荒神谷公園の古代蓮。 固いつぼみに何度もトライするトンボ。 どんな香りがするのかな?



本宮の泉

まつ
1


本宮の泉の水汲み場です、かなり風情のある雰囲気、水が綺麗なのと自然が豊かなのでカメラ持参で出かければかなり時間つぶしができそうです。



本宮の泉

まつ
0


本宮の泉の水汲み場です、かなり風情のある雰囲気、水が綺麗なのと自然が豊かなのでカメラ持参で出かければかなり時間つぶしができそうです。



歌う

トッキー
1


石膏で作ったように見えるうみねこ。 船止めも、赤く錆びた鎖も人工的に作られた感じのスチュエーション。 経島の港で見つけた被写体です。 経島のウミネコは、11月下旬から産卵・孵化を終え、7月頃に島を離れるそうです。




歌う

トッキー
0


石膏で作ったように見えるうみねこ。 船止めも、赤く錆びた鎖も人工的に作られた感じのスチュエーション。 経島の港で見つけた被写体です。 経島のウミネコは、11月下旬から産卵・孵化を終え、7月頃に島を離れるそうです。




ベタ踏み坂

0


今更説明不要のあの坂を、400mmに1.4倍のテレコンを付けて、APS-Cの1.6倍の896mmという超望遠の圧縮効果を狙って撮ってみました。 寒かったですが、やっとこの写真が撮れました。



ベタ踏み坂

0


今更説明不要のあの坂を、400mmに1.4倍のテレコンを付けて、APS-Cの1.6倍の896mmという超望遠の圧縮効果を狙って撮ってみました。 寒かったですが、やっとこの写真が撮れました。



伯耆富士

1


この度この同好会に入会させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。 ひょんな事から、「EF100~400 F4.5-5.6L IS ⅡUSM」をお借りしたので、職場の近くから撮影して みました。普段使っているキットレンズとは雲泥の差でした・・・。



伯耆富士

0


この度この同好会に入会させて頂きました。どうぞよろしくお願い致します。 ひょんな事から、「EF100~400 F4.5-5.6L IS ⅡUSM」をお借りしたので、職場の近くから撮影して みました。普段使っているキットレンズとは雲泥の差でした・・・。





先日の雪で白くなった"大山"がとてもキレイでした。気温12℃!風は少し冷たいですが、近くの親子連れが散歩中でした。





先日の雪で白くなった"大山"がとてもキレイでした。気温12℃!風は少し冷たいですが、近くの親子連れが散歩中でした。





米子市の湊山公園の猿たちです。 つかの間の陽だまりを楽しむようにみんなが日向ぼっこ♪ お父さん猿はお母さん猿の毛づくろい♪ お母さん猿はまだ小さい赤ちゃん猿の毛づくろいをしていました。 金網がなければもっと良かったかな~!





米子市の湊山公園の猿たちです。 つかの間の陽だまりを楽しむようにみんなが日向ぼっこ♪ お父さん猿はお母さん猿の毛づくろい♪ お母さん猿はまだ小さい赤ちゃん猿の毛づくろいをしていました。 金網がなければもっと良かったかな~!





山陰では珍しい滝の裏側から見ることができる「龍頭が滝」。マイナスイオンをたっぷり浴び、滝の裏側からの撮影にチャレンジしてみました。





山陰では珍しい滝の裏側から見ることができる「龍頭が滝」。マイナスイオンをたっぷり浴び、滝の裏側からの撮影にチャレンジしてみました。



波紋

まつ
1


線路脇の用水路にいたアメンボです。 撮影:PENTAX K-5Ⅱs iso:800,270mm(18-270mmズーム),f/10.0,1/200秒、写真はトリミングしています。



波紋

まつ
0


線路脇の用水路にいたアメンボです。 撮影:PENTAX K-5Ⅱs iso:800,270mm(18-270mmズーム),f/10.0,1/200秒、写真はトリミングしています。



今日の月です。

まつ
1


フィルムカメラを卒業してから、ずっとコンパクトデジカメで写真を撮ってきましたが、この度ずっと欲しかったデジタル一眼をやっと購入しました、本体に続き今日やっとレンズが届いたので、マニュア露出で今日の月を撮してみました。 上段の写真がフルサイズの写真です、下段はパソコンの画像ソフトでトリミングして拡大したものです。 さすがデジタル一眼、コンパクトデジカメではここまで撮れませんでした、これから,試行錯誤の連続となりそうです。 撮影:PENTAX K-5Ⅱs 18mm-270mmズームレンズ(35mmフィルム換算で約28mm-400mm)の270mm iso:800 f/6.3 1/1000秒



今日の月です。

まつ
0


フィルムカメラを卒業してから、ずっとコンパクトデジカメで写真を撮ってきましたが、この度ずっと欲しかったデジタル一眼をやっと購入しました、本体に続き今日やっとレンズが届いたので、マニュア露出で今日の月を撮してみました。 上段の写真がフルサイズの写真です、下段はパソコンの画像ソフトでトリミングして拡大したものです。 さすがデジタル一眼、コンパクトデジカメではここまで撮れませんでした、これから,試行錯誤の連続となりそうです。 撮影:PENTAX K-5Ⅱs 18mm-270mmズームレンズ(35mmフィルム換算で約28mm-400mm)の270mm iso:800 f/6.3 1/1000秒



絶好ポイイント♪

若葉
1


島根県出雲市の「鰐淵寺」です。見ごろは毎年11月の中旬とあって、まだちょっと早かったですが、下の方から徐々に色づきはじめ絶好ポイントでは皆さん携帯でパチリ!緑に紅!そして白?・・・なんと桜も咲いていました。



絶好ポイイント♪

若葉
0


島根県出雲市の「鰐淵寺」です。見ごろは毎年11月の中旬とあって、まだちょっと早かったですが、下の方から徐々に色づきはじめ絶好ポイントでは皆さん携帯でパチリ!緑に紅!そして白?・・・なんと桜も咲いていました。



待ち遠しい紅葉♪

若葉
0


何十年振りかに日野町滝山公園に行ってきました。まだ紅葉には早かったのですが龍王滝は先日の雨で水量が多く、とても見ごたえがありました。写真は滝・・・ではなく(笑)、石の間を流れ落ちる水と、鮮やかな緑につられてパチリ!




待ち遠しい紅葉♪

若葉
0


何十年振りかに日野町滝山公園に行ってきました。まだ紅葉には早かったのですが龍王滝は先日の雨で水量が多く、とても見ごたえがありました。写真は滝・・・ではなく(笑)、石の間を流れ落ちる水と、鮮やかな緑につられてパチリ!




いいなぁ~

若葉
1


夏!陽射しも厳しくなってきました。人間だけでなく置物もやはり日陰がいいのでしょう・・・うらやましそうに見ている姿に思わず微笑んでしまいました。



いいなぁ~

若葉
0


夏!陽射しも厳しくなってきました。人間だけでなく置物もやはり日陰がいいのでしょう・・・うらやましそうに見ている姿に思わず微笑んでしまいました。





岡山県指定天然記念物「満奇洞」です。トッキーさんに助言をいただき撮影したのですが、まだまだ思うようにはいかないですね。みなさんだったらもっとスゴイだろうな・・・と思いながらも投稿しました。





岡山県指定天然記念物「満奇洞」です。トッキーさんに助言をいただき撮影したのですが、まだまだ思うようにはいかないですね。みなさんだったらもっとスゴイだろうな・・・と思いながらも投稿しました。



城跡より

まつ
0


ごめんなさい、一つ前の写真は間違えて二重に上げてしまったので無視してください。 1月5日、久々の天気、米子城跡に上がって来ました、大山が綺麗だったので城の石垣を手前に入れて大山だけにスポットを当ててみました。 Canon IXY 600Fにて、ISO:400、ズーム焦点距離:9.3mm、f:10.0、1/640秒、中央重点平均測光



城跡より

まつ
0


ごめんなさい、一つ前の写真は間違えて二重に上げてしまったので無視してください。 1月5日、久々の天気、米子城跡に上がって来ました、大山が綺麗だったので城の石垣を手前に入れて大山だけにスポットを当ててみました。 Canon IXY 600Fにて、ISO:400、ズーム焦点距離:9.3mm、f:10.0、1/640秒、中央重点平均測光



晩秋(御机にて)

まつ
0


11月30日、園芸用のカラマツの枯葉拾いに御机まで出かけました。 ここは定番となってる場所ですが、雪が残っていたので撮影しておきました。 Canon IXY 600Fにて、ISO:125、ズーム焦点距離:16.9mm、f:11、1/160秒 少しトリミングしています。



晩秋(御机にて)

まつ
0


11月30日、園芸用のカラマツの枯葉拾いに御机まで出かけました。 ここは定番となってる場所ですが、雪が残っていたので撮影しておきました。 Canon IXY 600Fにて、ISO:125、ズーム焦点距離:16.9mm、f:11、1/160秒 少しトリミングしています。



水と星と大山

hatta
1


大山と星の3作目になります。



水と星と大山

hatta
0


大山と星の3作目になります。



大山と☆

hatta
0


またまた夜の大山です。 星座のこと何も知らないのに星景写真に魅せられています。 思い道理の写真ができるまで通ってしまいそう.・・・。 データー レンズ:28mm f:2.8 76秒 iso:800



大山と☆

hatta
0


またまた夜の大山です。 星座のこと何も知らないのに星景写真に魅せられています。 思い道理の写真ができるまで通ってしまいそう.・・・。 データー レンズ:28mm f:2.8 76秒 iso:800



砂丘

hatta
0


鳥取に私用のため、午後から出かけた。 帰りに少し足を延ばし砂丘に。



砂丘

hatta
0


鳥取に私用のため、午後から出かけた。 帰りに少し足を延ばし砂丘に。



レンガ通り

breeze
0


街を歩いていたらこんなお店のようでそうでない空間、不思議な空間



レンガ通り

breeze
0


街を歩いていたらこんなお店のようでそうでない空間、不思議な空間



大山幻想の原画

breeze
0


なんといいますやろか、大山幻想の写真の原画はこんなもんです。そやから知恵の無いものはどこかで細工をしますのや・・・色温度反感フィルムをつこうたのです(つまり化粧をしましてん)これがマゼンタを使うたら火の山ですね、大山は休火山やさかいにどんな色になりましゃろ。まあ。。あほな事はこれくらいにします。では見て下さい。



大山幻想の原画

breeze
0


なんといいますやろか、大山幻想の写真の原画はこんなもんです。そやから知恵の無いものはどこかで細工をしますのや・・・色温度反感フィルムをつこうたのです(つまり化粧をしましてん)これがマゼンタを使うたら火の山ですね、大山は休火山やさかいにどんな色になりましゃろ。まあ。。あほな事はこれくらいにします。では見て下さい。



街を歩けば

breeze
0


僕のプロフィール画像がアップされていますが、どなたがしはったの?。



街を歩けば

breeze
0


僕のプロフィール画像がアップされていますが、どなたがしはったの?。



大山幻想

breeze
0


なんとなく後ろを振り向けば、ウロコ雲の大山が奇麗でしたけれども、撮影をするには少し明る過ぎる空でしたので、色温度変換フイルターで幻想的に撮影をしてみました。 "雪見月杣の夕べの雲凍ててしぐれゆくかな吾が故郷は"



大山幻想

breeze
0


なんとなく後ろを振り向けば、ウロコ雲の大山が奇麗でしたけれども、撮影をするには少し明る過ぎる空でしたので、色温度変換フイルターで幻想的に撮影をしてみました。 "雪見月杣の夕べの雲凍ててしぐれゆくかな吾が故郷は"



秋の裏側

breeze
0


西の夕陽が長い影を引くこの頃、秋の終わりを惜しむように枝を離れる枯葉を撮影しました。



秋の裏側

breeze
0


西の夕陽が長い影を引くこの頃、秋の終わりを惜しむように枝を離れる枯葉を撮影しました。



秋の足音...③

breeze
0


御机にて、大山の南壁をバックに藁葺の小屋と黄色くなった稲穂を撮影。 FujiFinepix 50mmくらい、大山の山頂と青空も写っていましたが、藁葺小屋と稲穂を引き立たせるため、あえてトリミングしてカットしました。



秋の足音...③

breeze
0


御机にて、大山の南壁をバックに藁葺の小屋と黄色くなった稲穂を撮影。 FujiFinepix 50mmくらい、大山の山頂と青空も写っていましたが、藁葺小屋と稲穂を引き立たせるため、あえてトリミングしてカットしました。



秋の足音...②

breeze
1


御机にある藁葺の小屋の傍らにコスモスが咲いていたので撮影。 FujiFinepixA800 50㎜くらい、オート撮影小屋全体を撮影したコマより左の板壁が明るすぎてジャマになるため、かなりトリミングしてカットしました。



秋の足音...②

breeze
0


御机にある藁葺の小屋の傍らにコスモスが咲いていたので撮影。 FujiFinepixA800 50㎜くらい、オート撮影小屋全体を撮影したコマより左の板壁が明るすぎてジャマになるため、かなりトリミングしてカットしました。



秋の足音...①

breeze
0


9月24日 台風の後遺症で木谷沢渓谷行きを阻止された時の写真です。 FujiFinepixA800 40mm オート露出 場所は大山ふるさと村の上にある農免道路の展望駐車場傍 ソバの白い花が一面に咲いていました。大山をバックに撮影。



秋の足音...①

breeze
0


9月24日 台風の後遺症で木谷沢渓谷行きを阻止された時の写真です。 FujiFinepixA800 40mm オート露出 場所は大山ふるさと村の上にある農免道路の展望駐車場傍 ソバの白い花が一面に咲いていました。大山をバックに撮影。



雨の日

breeze
0


前回の木谷沢渓谷の続きです、前回写真の少し上流の砂防堤の池にて撮影 FujiFinepixA800 40mmくらい 他オート 水面の下に一部白い空が写っていたので多少トリミングしてカットしています。



雨の日

breeze
0


前回の木谷沢渓谷の続きです、前回写真の少し上流の砂防堤の池にて撮影 FujiFinepixA800 40mmくらい 他オート 水面の下に一部白い空が写っていたので多少トリミングしてカットしています。





8月28日にウォーミングアップを兼ねて、子供のデジタル一眼のテスト撮影のお供で、奥大山スキー場の近くの木谷沢渓流に行ってきました。米子は晴れでしたが、到着したら雨の中、雨のやみ間を縫って撮影してきました。蚊よけスプレーはしてきたのですが、顔の周りを小さな虫が十数匹飛び回り、うるさいのなんので‥、虫の間を縫っての撮影となり、早々に車へ戻りました。森の中なので結構暗くスローシャッターとなり手ぶれ(虫のせい?)が多く、きれいに止まった中の1枚です(画面2/3程度にトリミングしています)。現地に行かれる方は、殺虫剤スプレーの携行をオススメします。





8月28日にウォーミングアップを兼ねて、子供のデジタル一眼のテスト撮影のお供で、奥大山スキー場の近くの木谷沢渓流に行ってきました。米子は晴れでしたが、到着したら雨の中、雨のやみ間を縫って撮影してきました。蚊よけスプレーはしてきたのですが、顔の周りを小さな虫が十数匹飛び回り、うるさいのなんので‥、虫の間を縫っての撮影となり、早々に車へ戻りました。森の中なので結構暗くスローシャッターとなり手ぶれ(虫のせい?)が多く、きれいに止まった中の1枚です(画面2/3程度にトリミングしています)。現地に行かれる方は、殺虫剤スプレーの携行をオススメします。





この写真もフィルムによる星の長時間露光写真ですが、1つ前の写真のレンズより、さらに明るいレンズを使用したため、夜の写真が昼間の写真になってしまった失敗例です。 1枚30分程度時間をかけて数枚撮影し、フィルム現像の上がりを見て失敗に気付くとガックリ‥。 デジカメだと撮影時に確認でき絞りの調整がその場でできるのですが、フィルムは判った時点では、すでに後の祭りということになります。 カメラ:ペンタックスSP、レンズ:50㎜、絞り:1.4、フィルム:フジクローム400(カラーポジフィルムISO400)、露光時間(シャッタースピード):25分間程度 星をISO400のフィルムで撮影する際は、絞りを最低2.8~3.5程度に設定しないと、条件にもよりますが月が無くても30分間程度露光させると昼間の写真になることがこれでわかりました。 一つの経験でした。 でも、夜の12時頃に雪の積もった鏡ヶ成の展望場に一人ぽっちで時間をかけて撮影した1枚がこれでは‥。





この写真もフィルムによる星の長時間露光写真ですが、1つ前の写真のレンズより、さらに明るいレンズを使用したため、夜の写真が昼間の写真になってしまった失敗例です。 1枚30分程度時間をかけて数枚撮影し、フィルム現像の上がりを見て失敗に気付くとガックリ‥。 デジカメだと撮影時に確認でき絞りの調整がその場でできるのですが、フィルムは判った時点では、すでに後の祭りということになります。 カメラ:ペンタックスSP、レンズ:50㎜、絞り:1.4、フィルム:フジクローム400(カラーポジフィルムISO400)、露光時間(シャッタースピード):25分間程度 星をISO400のフィルムで撮影する際は、絞りを最低2.8~3.5程度に設定しないと、条件にもよりますが月が無くても30分間程度露光させると昼間の写真になることがこれでわかりました。 一つの経験でした。 でも、夜の12時頃に雪の積もった鏡ヶ成の展望場に一人ぽっちで時間をかけて撮影した1枚がこれでは‥。





以前にフィルムカメラで撮影した、蒜山高原での星の長時間露光写真です。 カメラ:ペンタックスKX、レンズ:40~80mmズームの40mmで撮影、絞り:2.8、露光時間(シャッタースピード):30分間程度、フィルム:フジクローム400(ポジカラーフィルムでISO400) 手前の白樺の木を出すたにシャッターを開けている間にストロボを手持ちで場所を変えながら木に向かって4~5回程度フル発光させました。 撮影時期は春先の空気の澄んだ日の夜の1時くらいだったと思います、雪はありませんでした。





以前にフィルムカメラで撮影した、蒜山高原での星の長時間露光写真です。 カメラ:ペンタックスKX、レンズ:40~80mmズームの40mmで撮影、絞り:2.8、露光時間(シャッタースピード):30分間程度、フィルム:フジクローム400(ポジカラーフィルムでISO400) 手前の白樺の木を出すたにシャッターを開けている間にストロボを手持ちで場所を変えながら木に向かって4~5回程度フル発光させました。 撮影時期は春先の空気の澄んだ日の夜の1時くらいだったと思います、雪はありませんでした。





秋の空は本当に「天高く」です。天気がいいと、撮った写真もすごく上手い!気がするのは私だけでしょうね(笑)





秋の空は本当に「天高く」です。天気がいいと、撮った写真もすごく上手い!気がするのは私だけでしょうね(笑)



デジカメ写真同好会「PAL」
入会案内

デジカメ写真同好会に入会なさいませんか。
自作の写真を掲載したりコメントを書いたり
WEBでの活動になります。
会費は無料です。

入会手続き要領

写真素材のピクスタ

写真素材のピクスタ

アーカイブ

山陰の仲間たち

山陰のイベント情報

山陰PALネット

メガネルームeye

珈琲屋吹野

集まれ!デジタル写真同好会